u「グラフ」化で、賃金カーブ全体の雰囲気が把握できます。
uグラフは全社員区分に対して行う訳ではなく、「グラフ表示Mark」でチェックを入れたものだけを表示します。グラフ化は、あくまで、作業途中の確認のために行うものです。必要以上に多くのグラフが混在すると、比較がしにくくなります。従って、作業途中で、比較したものだけを指定してグラフで確認します。
uデモ例では、曲線状のものが正社員のもので、楔(くさび)上のものが契約社員のものです。
u正社員と契約社員では、勤続給の金額の絶対額の桁が違いますので、契約社員の分は、表示時上だけ金額を100倍にして表示してあります。