「らくちん社長-賃金決定」のウェブ上デモ
u
u
u
アミリンク
amiLink
職能格コード(評価給係数)
u社員区分の場合と同様に、職能格にも、職能格考課給係数と職能格賞与係数という二つの係数があり、これにより、「同じ値の考課」に対する倍率係数として評価を調整することができます。標準的な雛形が用意されておりますが、ユーザによるカスタマイズも可能です。
u標準的な雛形では、職能格の上昇と比例させて 「職能格考課給係数」の値を上昇させています。これは、「職能格が高い者はメリット給の比率が高くなる」ということ同時に、同じ考課値に対しての倍率として作用する、ということです。つまり、職能格が高いほど、プラスの考課もマイナスの考課も大きく効いてくる、ということです。
u役員の場合は、「役員賞与係数」を記録します。これはメモ情報で、賃金決定には関係しません。
テキスト ボックス: 表示したい機能(緑または橙色のサークル)をクリックします。
u表示したい機能(緑または橙色のサークル)をクリックします。
u