「らくちん社長-賃金決定」のウェブ上デモ
u
u
u
アミリンク
amiLink
賃金水準の設定
u「賃金水準の設定」では、会社の賃金体系での、各種賃金要素の金額を設定するものです。
u「新年度の登録」は、年度が切り替わる時に、新たな年度を登録するものです。当システムでは、全ての記録は、年度ごとに記録します。年度の違うデータに関しては、対象となる年度を先に指定してから操作することになります。
u「給与・賞与の基本記録」は、基準内賃金の内訳となる勤続給やメリット給の構成比率、賞与額の一律分および考課分の確定された月倍率などを記録します。
u「各種手当額」は、ユーザが登録した各種の手当類(職能格手当てやスキル・免許・資格手当など)の金額を登録するものです。
u「正社員の年齢学歴給」は、正社員の年齢と学歴に連動する給与部分を設定するものです。
u「役員・契約社員の基本金額」は、年齢や学歴とは関係なく決定するもので、役員および契約社員の基本的な賃金部分を決めます。
u「勤続給関数の定義」は、勤続年数により決まる賃金要素を社員区分ごとに設定します。
u「有効学歴の参照」は、賃金決定に関わる学歴を示します。
u「年齢学歴給表の一覧」は、年齢学歴給を従来どおりのマトリックス(一覧表)の形式で表示します。
u「勤続給表の一覧」は、勤続給を従来どおりのマトリックス(一覧表)の形式で表示します。
u表示したい機能(橙色のサークル)をクリックします。